ブログ昇級審査がんばりました 緊急事態宣言が解除され、ようやく昇級審査を行うことができました。 久しぶりの審査のせいか、皆さん、やや力みはあったものの、気迫ある形をうつことができました。 日頃の練習の成果を存分に発揮されたと思います。 昇級審査は、まず7級からスタートし...2021.10.04ブログ
ブログ不安というものへの対応法 現役の頃、試合が不安で仕方ない時期がありました。 それは、ミスをするのではないか、という恐れです。 形の試合では、体勢が一瞬でも崩れてしまうと大きな減点となり、負ける確率が高くなります。 なので、本番で100%体勢がぐらつかないよう、日頃か...2021.07.25ブログ
ブログお知らせ ◇お知らせ 7月より稽古を再開いたします。 毎週(金)20時~21時30分 【稽古に来られる皆様へのお願い】 ①入館の際は、手洗い、もしくは、お手持ちの消毒液の使用をお願いいたします。②体調不良や、発熱、のどの痛みなどがある場合は、ご遠慮く...2021.07.04ブログ
ブログ中庸であること 今の自分を変えたい。 向上心や上昇志向は、日々の生活に刺激を与え、自分の可能性を広げてくれます。 しかしながら、前向きな思考が、必ずしも常にプラスに働くとは限りません。 情熱を持ちつつも、自分自身の思考と行動を観察することが大切です。 なぜ...2021.06.05ブログ
ブログ様々な切り口からの展開 「出来るようになった」は自信となり、更なる上達に繋がります。 しかし、なぜ上達したのか、を振り返る思考がないと「なんとなく出来るようになった」で終わってしまいます。 言い換えれば、根拠のない自信は、理屈が腑に落ちていないことであり、今後稽古...2021.05.01ブログ
ブログ4月、5月の稽古日程 ◆4月の日程 4/2(金)、4/16(金)、4/30(金) 19:10~20:40です。 ◆5月以降の日程 5月よりの稽古を、毎週(金)20:00~21:40に変更いたします。 くれぐれもご注意ください。(緊急事態宣言がでなければ、基本、毎...2021.03.07ブログ未分類
ブログ止まっているものは止まり続ける? 皆様、こんにちわ♪ 少しづつ春の足音が近づいてきましたね。 桜の開花が、はや待ち遠しい気分です。 とはいえ、まだまだ、ゆるみは禁物。 感染予防に努めながら、稽古を再開したいと思います。 今日は少々、物理に絡めたお話をしたいと思います。(ちな...2021.03.07ブログ
ブログ「壁」は乗り越えない方がいい 久しぶりの更新となります。 大阪府の緊急事態宣言も解除となり、3月より稽古を再開することになりました。まだ、不定期の稽古しかできませんが、せっかくの貴重な時間です。 生徒の皆さんと一緒に空手ができることに感謝し、稽古に励みたいと思います。 ...2021.02.20ブログ
ブログ考える稽古が、なぜ大切なのか 上達の早さの要因に、身体能力があることは事実です。 しかしながら、身体能力が高くない、いわゆる不器用なタイプであっても、練習に取り組む意識の違いで、それは十分に埋め合わせできます。 なぜならば、稽古の目的を知り、考えながら技を繰り返すことが...2020.11.08ブログ
未分類天秤は常に均衡を保とうとする 天秤がつりあっている状態をバランスがとれている、或いは、力が均衡しているとも言います。 空手も同様で、左右対称の動作やスムーズな重心移動をするためにも、バランスは重要です。 では、どうしたら、バランス感覚を養えるのでしょうか。 まず一番の基...2020.09.18未分類