ブログ4月、5月の稽古日程 ◆4月の日程 4/2(金)、4/16(金)、4/30(金) 19:10~20:40です。 ◆5月以降の日程 5月よりの稽古を、毎週(金)20:00~21:40に変更いたします。 くれぐれもご注意ください。(緊急事態宣言がでなければ、基本、毎...2021.03.07ブログ未分類
未分類天秤は常に均衡を保とうとする 天秤がつりあっている状態をバランスがとれている、或いは、力が均衡しているとも言います。 空手も同様で、左右対称の動作やスムーズな重心移動をするためにも、バランスは重要です。 では、どうしたら、バランス感覚を養えるのでしょうか。 まず一番の基...2020.09.18未分類
未分類空手を習うと仕事もうまくいく理由 『前後裁断』という言葉があります。 これは、 「前後裁断と申す事の候。前の心をすてず、又今の心を跡へ残すが悪敷候なり。前と今との間をば、きってのけよと云う心なり。是を前後の際を切りて放せという義なり。心をとどめぬ義なり」 沢庵和尚から柳生宗...2019.11.25未分類
未分類心と技術はリンクする 運動をすることで心がスッキリします。 ある研究では、運動量が最も少ない男女のグループは、最も多いグループよりも、うつ病になる確率が約75%も高かったとの結果も出されており、運動することによって脳の健康に影響を与えるホルモンが増加することがわ...2019.10.20未分類
ブログ空手に年齢なんて関係ない。誰でも変われる 当スタジオの年齢層は幅広く、昇級や健康増進など様々な目的で生徒の皆さん空手道を楽しんでおられます。 そしてこの写真の方は59歳。 現在五級、緑帯です。 最初は、体もカタく体力的にも稽古についていくのが精一杯でしたが、今では突きや蹴りのスピー...2018.12.10ブログ未分類